Tim

株式会社長谷工コーポレーション  

建設事業、不動産事業、エンジニアリング事業

長谷工 住まいのデザインコンペティション

  • ポスター
  • 審査会(オンライン)の様子

実施日/実施期間

応募期間:2021年7月16日〜2021年11月1日、公開二次審査・表彰式:2021年12月12日実施

実施場所

全国各地

全国から募集

活動における重点テーマや目標

建築を志す若手の人材育成を目的として、長谷工グループの経営資源を活かして、学生を対象としたデザインコンペティションを実施。

活動の概要

・本コンペティションは、全国の学生を対象として社会課題や世相を反映したテーマを設定。学生ならではの豊かな発想による集合住宅のデザイン提案を募集するもの。
・応募作品から最優秀賞1点、優秀賞3点、佳作10点を選定。最優秀賞には100万円、総額350万円を贈呈し、学生の応募意欲向上に繋げている。
・著名な建築家に加え、様々な分野で活躍されている学識者の方にて審査を実施し、公開二次審査・表彰式では学生によるプレゼンテーションと審査委員による質疑応答、審査委員の講評を公開することで、学生と審査委員のコミュニケーションを図っている。2021年は182点(登録393名)、累計で4,390点の応募があった。

活動の特色

・本コンペティションは、70周年を記念した独自の社会貢献活動の一つとして2007年より15年に亘り実施、世界的建築家(隈研吾氏、乾久美子氏、藤本壮介氏)を審査員として迎え、今年で16回目となる。
・都市を構成する重要な要素である集合住宅を若い世代の発想で考えてもらうことを狙いとし、学生が学んだことやアイデアを発揮し競い合う機会を提供している。
・公開二次審査では建築の素晴らしさや面白さを若い世代へ伝えるべく、審査委員と学生との交流の場も設けている。
・入選作品は建築専門誌「新建築」及び公式HPで公開する他、当社本社ビル1階に展示。
・才能ある若手の人材育成、社会貢献の一環として開催を継続する。

・・・企業メセナ協議会会員

ジャンル

建築/デザイン/ものづくり/その他

継続活動

(2007年 活動開始)